SSブログ

結婚式場(ブライダルプランナー)と契約をするときの注意点 [ブライダル業界]

かつて、結婚産業といえば、結婚式場が主体となって新郎新婦と結婚式の契約をして、ブライダル関係の下請け業者に結婚式に関わる諸々の作業を分配するという仕組みでした。

その場合、新郎新婦は、結婚式場に対してまとめてお金を支払います。結婚式場には、結婚式がスムーズに抜け漏れなく執り行われるように、様々なアドバイスをくれたり、準備を進めてくれる「ブライダルプランナー」と呼ばれる担当者がいます。結婚式は準備しなければいけないことがが多い上に失敗できない、したくない人生の一大イベントなので、初めて経験する多くの人々にとっては困難がつきまといます。それを代行してくれるのが、数々の結婚式を手伝ってきた、いわば結婚式のプロフェッショナルである、ブライダルプランナーというわけです。

ブライダルプランナーは、結婚式の招待状を送るところから、事前のブライダルエステやネイルの予約、当日のヘアメイク担当者やウェディングドレスの手配、料理や花の注文、結婚式の進行、カメラマンやビデオカメラマンの手配、引き出物の準備、2次会への移動手段の確保など、結婚式に関連する全てのことを綿密に計画して、手配してくれます。右も左も分からない花嫁にとっては、とても心強いパートナーです。面倒なことは考えたくない!全部お任せしたい!と思う新郎にとっても、ありがたい人物と言えるでしょう。

同時にブライダルプランナーは、ライダル関係の下請け業者にとっても無くてはならない存在です。なぜなら、結婚式をするに当たって手配するエステティックサロンや花屋や衣装屋・カメラマンや引き出物を取り扱う商店は、すべて、プランナーの属する結婚式場と個別に契約を結んでいるからです。このようなブライダル関連業者は、結婚式の度に仕事を回してもらう代わりに、式場に対して何割かのマージンを支払います。競争を避けるために、結婚式場が契約を結んでいる業者は各業種につき基本的には1社です。ブライダルカメラマンはA社かB社にお願いしよう、等というような選択肢はありません。

つまり、結婚式場と契約した新郎新婦は、放っておいても諸々の事項が勝手に決まっていき、楽ができる代わりに、選択肢はあまり多くありません。「お花はお気に入りのA社に活けてもらいたい」「知り合いにプロのカメラマンがいるから、写真だけはその人にお願いしたい」などといった希望は、「弊社には、担当の業者がおりますので……」などと一蹴されることが多く、融通が利かないのです。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。